2019年 03月 16日
寒い!本日の吉野山は雪です |
3月の2週目になって
非常に寒い日が続いております。
本日の吉野山は
な、なんと、雪が降っております。
積もるほどではないですが
結構しっかりとした降雪です。。。
・・サムっ!
今年の吉野山の桜は
どうなるのでしょうか。

早く咲くかもしれないし
寒い日が続くと
遅くなるかもしれません。。。
いづれにしても
これからの気候に大きく左右されます。
これからの時期の吉野山に
お越しになるお客さまは
本当に気になるところだと思います。
ただ言えるのは、
ご存知の通り
吉野山は【山】ですので
下から順番に、『下→中→上→奥』
すなわち、吉野山の桜は
一気に満開!ということはありません。
3月最終から
4月中旬、下旬にかけて
どんどんと咲いていくので
平地に比べて長い期間
桜を楽しんでいただくことができます。
今年は開花が遅かったので
下千本エリアだけが咲いていた!
去年は開花が早かったので
中千本・上千本が咲いていた!
同じ日程にお越しいただいても
いろんな場所での満開が楽しめます。
また、世界遺産で国宝、
吉野山のシンボルである
「金峯山寺 蔵王堂」を始めとした
数々の世界遺産、史跡名勝があります。
またまた、
お宿での時間も是非
楽しんでいただきたいです。
当館では
地元吉野名産の葛や旬の食材を
ふんだんに使用した
身体にやさしい山の会席料理が
自慢となってります。
せっかく吉野山にいくんだから!
どうせなら吉野山でしか
食べることのできないお料理
吉野山でしか
飲むことのできない地酒
吉野山でしか
できない体験、、、、等。
その土地の思い出作りを
旅の目的にしたいと思って
いただいていることかと思います。
もーしも万が一
大嵐大雨で桜が散ってしまっていても
(天気のことだけは
我々にはどうしようもありません…)
吉野山に行って
桜、散ってしまってたけど
いろんな世界遺産とか
旅館の料理もおいしかったし
満足できたなあ。
めっちゃゆっくりできたなあ。
来年、是非ともリベンジしたいね。
そういう風に
思っていただけるように、
少しでも吉野の良さを
伝えることができるように
日々の営業をしていこうと思っております。
沢山のお客さまの御来山を
スタッフ一同お待ち申し上げております。
※予約担当より※
湯川屋ホームページよりご予約頂きまして
入館時に「ブログ見ました」と
お声をかけていただきますと
当館よりささやかなプレゼントを
ご用意しております。
・吉野荘湯川屋 公式 予約ページ
・「あたたかみのある宿 吉野荘湯川屋」公式ホームページ
〒639-3115
奈良県吉野郡吉野町吉野山440番地
(TEL)0746-32-3004
by yukawaya
| 2019-03-16 10:08
| 季節 情報
|
Comments(0)